スポンサーリンク
iDeCo

運動不足解消

投資準備

FIRE後の運動不足

会社員をしていると当たり前に1日8時間働きますし、デスクワークとは言え通勤や会社内を歩いたりします。

定年退職やFIRE、フリーランスの自宅勤務など、極端に運動量が落ちます。

1時間ぐらいウォーキングをしたりしていますが、雨の日や気分が乗らない日は行けずに運動不足になります。

また、荷物を持ったりもあまりしないので筋力は完全に衰えます。

そこで筋トレグッズを揃えてみました。

IROTECマスキュラーセット140

もともと、ダンベルとバーベルは持っていたのですが、本気で筋トレをしようとすると枠や台、ベンチなどが無いとやり難く購入しました。

知識があればバーベルやダンベルのみで足りるのかもしれませんが、下半身や上から下に引くような筋トレが難しいのですがこれならできます。

また、ジムも考えたのですが収入が安定するまではあまりお金を使いたくないのと間時間で筋トレをし副業に割く時間を確保したいので筋トレマシーンの購入をしました。

【組み立て】

必要な工具:17mmレンチ2本

1人で3時間掛かりました。

インテリアや商品の陳列什器の組み立てなどを前職で定期的にしていたのである程度一般の方よりは組み立てが得意な方だとは思います。

それでも説明書で分かりにくい点や、面倒でざっと読んで見落としていたりと無駄な時間があり3時間です。

全く無駄な時間が無く、2回目の組み立てでも2時間は掛かると思います。

口コミでは2人で半日かかった、などもざらなのでそれなりに組み立て時間は掛かると思ってください。

【大きさ】

所品のサイズは楽天サイトを見てもらえればと思います。

実際に部屋に置いて筋トレをしようとすると

奥行:本体+シートで240cm

横:200cm(バーベルの幅+余裕)

ぐらいは必要です。

部屋の広さにもよりますがリビングや部屋の半分ぐらいは占拠すると思ってください。

結構な存在感があります。

【使った感想】

140キロ分のウェートがついているのでマシーンの重りやバーベルに分けても初心者には十分な負荷を掛けれます。

また、ウェートの調整もできるので問題はありません。

ベンチの高さが少し高いようで足の踏ん張りがききません。

ラットバーを使う際は夜なら気を付けないと、油断すると降ろす際に音がします。

気を付けてゆっくり降ろしたり降ろしきらずに止めれば問題はありません。

ジムに比べれば使用感や運動できる種類など見劣りはしますが、自宅で出来るメリットとお値段を考えれば十分かと思います。

もう1度購入前に戻って選べるとしても購入する程度には良い商品だと思います。

【ポイント10倍!要エントリー 1/9(月)20時-1/16(月)1時59分まで】IROTEC(アイロテック)マスキュラーセット140/ パワーラック 筋トレ ベンチプレス バーベル マルチジム インクライン ホームジム トレーニング器具 トレーニングマシン ベンチプレスセット 筋トレ器具

価格:148,500円
(2023/1/12 01:29時点)
感想(45件)

FITBOX

こちらは1年半ほど前から使用している室内用のバイクです。

【騒音】

購入1年ぐらいはほぼ無音で、1年半ごろから少しカラカラ音が鳴りだしましたが近所迷惑になるレベルではありません。

テレビをつけていたらほぼバイクの音はしませんし、無音の部屋で誰かが寝る横で使えば流石に迷惑だとは思いますが音による問題の心配は必要はありません。

また、本体もしっかりした作りになっているので振動等も気になった事は無いです。

【使用感】

負荷は変更できますし、外が雨でも運動が出来るし、好きな時に使えるのでお勧めです。

私自身は1日30分以上を目標としていましたが、とりあえずは10分でも良いから乗る事にし、途中2~3か月余り使用しない時期はあったものの1年8か月ぐらい続いています。

【効果】

勿論個人のたまたまの結果と感想です。

使い始めて11か月ぐらいは体力がついた実感はあったものの体重は変わっていませんでした。

食事と代謝のバランスがこのタイミングで逆転したのか、12か月目にいっきに4キロほど落ちその後月に1キロぐらいのペースで落ち、1年8か月で12キロ体重が落ちています。

お菓子などは極力控えているものの、特に無理せず運動を続けた結果です。

FITBOX 公式 心拍数センサ フィットネスバイク | スピンバイク クロストレーナー トレーニングマシン フィットネスマシン ルームバイク エアロ バイク ダイエット器具 ダイエット 静音 連続使用 60分 が 90分 自宅用

価格:54,800円
(2023/1/12 01:45時点)
感想(1890件)

他にも、リビングの中心に体重計を置いて毎日乗る事にしています。

体重を見て増えていると流石に運動しようとか、食べ過ぎを控えようとか思うので、ある意味これが1番効いているかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました