スポンサーリンク
iDeCo

3人組強盗から見る経済

経済ニュース・投資情報

3人組強盗から見る経済

最近3人組強盗が続出していますが、、、

非常に安易で凶悪です、、、

さてこの事件から個人的に感じる事は、

①オレオレ詐欺からの犯罪の変化

②一部の事件での逮捕者は報酬が15,000円だとか・・・

強盗のリスク、場合によっては殺人のリスクと指示役から今後も脅されるリスク等を考えてこの報酬で受ける犯人がゴロゴロいる状況。

世の中がかなり不景気か格差が酷いか楽して稼ぎたい人が多いか、なんにせよ景気が良い感じは受けませんね。

③海外の先進国に対して、住宅街の防犯カメラの少なさ。

今後頻発し続けると

・防犯カメラの設置の検討

・日本では殆ど録画での対応でリアルタイムの監視がされていないのでリアルタイム監視の導入の増加

④民家の防犯対策の不足

マンションがオートロックだから、ドアに2個鍵をつけているから大丈夫とか思っていませんか??

まず、ほとんどのオートロックは本気になれば2階などから侵入できます。

ドアは開けにくくても窓はどうですか?

強盗・殺人も気にせず集団で来るような犯人だと窓ガラスを割れば簡単に侵入できます。

2階だから3階だから大丈夫と思っていませんか?

3連式脚立だと10mを超えます。

3階、下手したら4階でも侵入できます。

単独犯でリスクも恐れる犯人なら大丈夫でしょうが、指示役がいて使い捨ての集団だと厳しいですね。

⑤これらを考えると防犯対策企業の株価が上昇します。

株価への影響

上記より、命に係わる防犯なら当然強化する方も増えるでしょうし、増えると考える人も多いでしょう。

で、実際に株価ですが

セコム
あいHD
オプテックスグループ
アルソック
共栄セキュリティー

各チャート日足です。

1月後半になって続伸ですね。

小額投資で少しでも早く初めて経験を積むことが間違い無く1番の近道、勉強になります。

いきなり高額で始める事はお勧めしませんが、小額でまず初めて見る事は本当にお勧めします。

証券口座の開設はこちら↓↓↓

ちょっと難しいな?

全部任せたいなと言う方はこちら、

「ひふみ投信」

足で稼いだ情報で、国内外の成長企業を発掘する調査・分析力、基準価額が6倍以上(2021年12月末時点) というパフォーマンスが魅力!!

買付手数料・解約時手数料0円、1,000円から始められるので小額から始められます。

NISA口座による節税メリットも使って長期保有で考えている方に最適です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました